十草とは花も葉もない上にすっと伸びた茎だけの植物。その昔、十草を使って金を磨くとつややかさに磨きがかかりさらに光沢が増すと言われたことから、現代でも金運を招いてくれる縁起の良い柄と言われています。
十草とは花も葉もない上にすっと伸びた茎だけの植物。その昔、十草を使って金を磨くとつややかさに磨きがかかりさらに光沢が増すと言われたことから、現代でも金運を招いてくれる縁起の良い柄と言われています。
弊社が昔から得意とする技法のひとつ、一珍で細い針先を使って細く立体的な線をひとつひとつ手描きで施しています。根気と繊細さを必要とする高度な技法でできた逸品です。
機能性のgrooveプレート。馴染む、溶け込む、違和感を感じさせないやさしいerathシリーズ。程よい溝が、余計な油や水分を落としてくれて、最後までお料理がおいしく頂けます。重なりも良く収納性にも優れています。
葉っぱがモチーフの可愛いシリーズです。お皿は、縁が少し立っているので、多少の汁気のあるものも安心です。そば猪口は、フリーカップとしてお茶したり小鉢としてサラダやデザートにお使い頂けます。夏はお素麺に。茶碗蒸しを作るのにもちょうどよいサイズです。
(日本のねこシリーズ)和柄をまとった渋かわいい猫たち。
(パンダ乗ります入りますシリーズ)波佐見焼大好きパンダたち。やきものにふんだんに絡みます。
(インコパラダイスシリーズ)ぽってりむっくりのインコたち。インコパラダイスへようこそ!
kukkaとはフィンランド語で「花」という意味です。花が人の心に癒しを与えるように、このkukkakukkaシリーズが皆さまの心に癒しを与えるものであることを願っています。
ロングセラーのあと引きしない醤油さし。
昭和58年全国業界意匠登録をしてから30年以上売れ続けています。蓋の特殊な構造であと引きしない、蓋が落ちない、安心安全の逸品です。